鴨ソーセージ
鴨肉の旨さを贅沢に堪能できる
鴨肉100%のソーセージ


フランス産「グリモウ種」の鴨肉を100%楽しんでもらえる商品を模索した結果、他に類をみないソーセージを商品化しました。鴨肉の旨味を十分に発揮するために、現在の150gサイズの太さにしました。通常のソーセージに比べて大きいですが、この大きさであれば鴨肉の旨味と食感をしっかり堪能できます。この鴨肉ソーセージは、"ソーセージですが一般的なソーセージとは素材も旨味も食感も見た目もすべて違います。世界クラスの鴨肉の旨味を120%伝えるために作った自信作のソーセージです。

鴨肉ソーセージを厚さ1センチで焼くからうまい
このソーセージは「鴨肉の旨味を生かす」ために作られましたから「焼」で食べるのが最高に美味しい食べ方です。お好みの厚さ(1センチの輪切りがおススメ)に切り、フライパンや炭火等、いろいろな焼き方で楽しんでいただけます。

鴨ソーセージへのこだわり
「細挽」と「粗挽」のバランスが醸し出す肉々しい食感

鴨肉の旨味を生かすために、肉の「挽き方」にこだわりました。すべてを一般的なソーセージのようなミンチにしてしまうと、鴨肉の旨味を味わえる「食感」がなくなってしまいます。また粗挽きだけにしてしまうと繊維が残り固い仕上がりになり、挽が粗すぎるとソーセージの形に出来きません。そこでお客様に食感を楽しんで頂くために「細挽」の鴨肉と、噛めば噛むほど味わいが深くなる「粗挽」の鴨肉を、形、旨味、食感の3つのポイントが一番美味しく味わえる割合で配合しました。そこに旨みをさらに引き出すために少々の調味料を加えて完成したのがこのソーセージです。旨味を最大限に生かす「挽」、それを噛みしめられる「大きさ」、他では味わえない最高の鴨肉ソーセージです。
鴨そのままの旨みを味わうために鴨肉100%

とにかくお客様に「鴨肉の旨味」を最大限に味わってほしい。そのために通常加える玉ねぎやハーブなどの副食材は一切使用せず、素材は鴨肉100%にこだわり、鴨肉の旨味を更に生かすために塩などの調味料を加えました。鴨肉最大の美味しさはその独特な口に広がる「肉のジューシーさ」と、噛めば噛むほど味が染み出る「食感」にあります。この2つの要素をソーセージで味わっていただきたいというコンセプトのもと作りました。鴨肉そのものの美味しさをソーセージの中で味わえる至高の一品です。
おすすめの食べ方

鴨ソーセージと
お好み野菜のアヒージョ
- 【材 料(2人分)】
- ・鴨ソーセージ
- ……… 1/2本
- ・にんにく
- ……… 2片
- ・しめじ
- ……… 1/4pc
- ・菜の花
- ……… 2本
- ・長ネギ
- ……… 1/4本
- ・オクラ
- ……… 2本
- ・トマト
- ……… 1/4個
- ※お好みで野菜は何でも入れてOK 適量
- ・食パン(8枚切り)
- ……… 2枚
鴨ソーセージを使用して飲食店でも大人気メニュー、「アヒージョ」。鴨の濃厚な脂と肉本来の旨味が料理に溶け込み、パンと一緒に美味しくお召し上がりいただけます。ワインにもぴったりな料理になります。

ボリューム満点!
鴨ソーセージ入りポテトサラダ
- 【材料(4人前)】
- ・松本秋義の鴨ソーセージ
- ……… 1/2本
- ・メークイン(じゃがいも)
- ……… 3個
- ・玉葱
- ……… 1/4
- ・胡瓜
- ……… 1本
- ・おろしニンニク(お好みで)
- ……… 3g目安
- ・マスタード 又は 練りからし
- ……… お好みで 3g目安
- ・マヨネーズ
- ……… 20g~
- ・バルサミコ酢(あれば)
- ……… 適量
- ・塩
- ……… 適量
- ・黒胡椒
- ……… 適量
鴨ソーセージで作る「ポテトサラダ」、鴨ソーセージの旨みと人気の"バルサミコ酢"のバランス、とんでもなく美味しく仕上がりました!!